
wellsリフトキャリーは経済産業省のロボット介護機器開発・導入促進事業において開発されました。
移乗介助の負担を軽減しより安全・安心な入浴サービスの提供をお手伝いします。
座面が昇降して乗り降りしやすい高さに調整できます。
一度座ったら乗り換えることなく入槽でき、安心して入浴を楽しんでいただけます。
ボタンひとつで座面が昇降します。
浴槽に移動するときはご利用者様の足をまたぎサポートで支えるので、
お一人で安全に浴槽へ移動できます。浴槽出入りはスイッチ一つで行えます。
キャスターが大きく、少ない力でスムーズに移動でき、前進・後進を安全に行えます。
安定して走行できるので、広い浴場でも安心して移動できます。
リフトが不要な場合は専用レールを収納すると、
移乗台として自立入浴者もご使用いただけます。
その日のうちに入浴できます。
お風呂サービスを止める必要はありません。
今お使いの浴槽のままで、移乗介助の負担を軽減します。
大浴場の個浴など、弊社ユニットバス以外の浴槽にも対応可能です。
浴槽周囲に下図のスペースが必要となります。
部位 | 各部位の寸法 |
---|---|
①移動台設置スペース | 600mm以上 |
②移動台設置スペース 洗い場側 | 800mm以上 |
③框(タイル幅含む) | 40~110mm |
④浴槽内幅 | 575~720mm |
⑤タイル框 高さ | 350~475mm |
大浴場への設置例
個室浴室への設置例
設置対応できない浴槽例
座面の高さを調節し、
車いすから移乗
リフトキャリーを専用移乗台横に
移動し、レールと連結
跨ぎサポートを引き出し、
足を乗せる
リフトキャリーを浴槽にスライドしセット
昇降スイッチで座面を下降させ入槽
wellsリフトキャリーの主な特徴と使い方をご紹介
wellsリフトキャリーを最良の状態でお使いいただくために、
定期メンテナンスをご用意しております。
介護施設や病院の新設、改装をされる際、設備費用などで多額の資金が
必要となりますが、リース活用でお手軽に介護機器の設置が可能になります。
wellsリフトキャリーを導入する際にお使いいただける助成金がございます。
詳しくは各営業所までお問い合わせください。
WLCは経済産業省のロボット介護機器開発・導入促進事業において開発されました。
詳しくは介護ロボットポータルサイトをご覧ください。